カニ24形500番代
 昭和63年3月開業の青函トンネルを通過する、本州−北海道直通客車編成用の電源供給車両用に
カニ24が改造されることになったが、暖地仕様のカニ24を北海道へ乗入れるために耐寒耐雪仕様に
する必要がある。そのために各装置を変更・改造してある。主な変更点は以下の通り。
・車端にある締切コック開閉装置を耐寒形に変更した。
・蓄電池箱に保温用の電熱ヒーターを取り付けた。
・A急ブレーキ弁箱内に電熱ヒーターを取り付けた。
・機関吸気装置が雪を吸い込まないよう雪切装置を取り付けた。
・機関予熱器を追加しそのための補助燃料タンクの容量アップを行った。
・車体側面に客車のデザインと合わせたメタリックゴールドの3本ラインが貼付されている。
尚501〜509はカニ240番代からの改造、波動用に平成2年度に施工された510,511はカニ24
100番代からの改造である。

カニ24 501

2003・10 大宮駅
撮影 Kazuma氏

金帯・ワイパー付き


1974・3・22(新潟) カニ24 2
1987・1・26(土崎) カニ24 501
2010・3・24   廃車

カニ24 502

2003・6 大宮駅

金帯・ワイパー付き


1976・9・1(新潟) カニ24 19
1987・3・21(土崎) カニ24 502
             
カニ24 503

2005・5 大宮駅

金帯・ワイパー付き


1976・9・24(新潟) カニ24 21
1987・2・2(土崎) カニ24 503

2011・3・24   廃車             
カニ24 504

2007・8 尾久

金帯・発電装置を更新している
屋根上のラジエターファンが2基になっている
両サイド共ガラリ窓が埋められている
マイクロスカートが無くなっている


1974・3・18(新潟) カニ24 1
1987・10・29(土崎) カニ24 504

2008・10・24   廃車             

カニ24 505

2004・5 大宮駅
撮影 Kazuma氏
2006・11 八王子駅

金帯・ワイパー付き・発電装置を更新している
屋根上のラジエターファンが2基になっている
両サイド共ガラリ窓が埋められている
マイクロスカートが無くなっている


1974・3・29(富士) カニ24 5
1988・3・7(土崎) カニ24 505
  
カニ24 506

2004・1 大宮駅

金帯・ワイパー付き・発電装置を更新している
屋根上のラジエターファンが2基になっている
両サイド共ガラリ窓が埋められている
マイクロスカートが無くなっている


1974・3・30(日車) カニ24 8
1987・12・24(土崎) カニ24 506
             
カニ24 507

2006・2 大宮駅

金帯・発電装置を更新している
屋根上のラジエターファンが2基になっている
両サイド共ガラリ窓が埋められている



1976・9・14(新潟) カニ24 20
1987・11・30(土崎) カニ24 507
カニ24 508

2004・1 大宮駅

金帯・ワイパー付き・発電装置を更新している
屋根上のラジエターファンが2基になっている
両サイド共ガラリ窓が埋められている


1976・7・9(富士) カニ24 22
1988・2・1(土崎) カニ24 508
                        
カニ24 509

2004・5 大宮駅

金帯・発電装置を更新している
屋根上のラジエターファンが2基になっている
両サイド共ガラリ窓が埋められている



1976・8・24(富士) カニ24 24
1987・9・9(土崎) カニ24 509

2009・1・31   廃車           
カニ24 511

2004・8 横浜駅

金帯


1980・9・10(富士) カニ24 115
1990・12・25(土崎) カニ24 511

 
             24系特集へ戻る
            

inserted by FC2 system